Before→Afterとお客様のお声
K様 4人家族 3LDK集合住宅にお住まい
お嬢様と共用のクローゼット、だいぶスッキリしました。
片づけレッスンではモノを全出しし、今お持ちの総量を把握します。
これだけのお洋服を手放しました。感謝して手放します。✨
今のお住まいに住まわれて15年を過ぎたK様。その間二人のお子様の子育てとフルタイムの会社員という伺うだけでお忙しさの想像ができる日々を過ごしていらっしゃいました。
以前は家政婦さんにも来てもらいなんとか家事を回していましたが、最近来れなくなり、片づけが崩れ始めついに片づけコンサルタントに片づけを依頼。
引越し以来ご自身で片づけができなかったのが一気に整いました。
また、お母様が片づけをされたことでお子様も自主的にご自身の引き出しを片づけ始められるなど、片づけの魔法がご家族に広がりました。
ごちゃっとしてしまっていたキッチンもスッキリ。お菓子を入れる場所も作れました。
👩お客様のお声
質問
😃
この度は片づけレッスンご卒業おめでとうございます! 片付けレッスンを通して学ばれたこと、お気づきになられたことをぜひお聞かせください。 お気持ちや考え方の変化がございましたらそちらもお聞かせください。
👩
長年の悩みの種だった断捨離。重い腰を上げて片付けができて本当に嬉しいです。 片付けの仕方、自分にいま必要なものを選ぶこと、必要なものだけにすることで生活が楽になることを学ばせてもらった気がします。
😃
レッスンを通して満足度をお聞かせください
👩
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️大変満足
😃
満足度の理由をよろしければお聞かせください。
👩
慌ただしい生活のなかで、無理なく期間を設定して進めてもらえたこと、やるときには集中してレッスンしていただけたことがよかったです。
😃
マリコと片付けを一緒にされていかがでしたでしょうか!感想・お気持ちをいただけたら嬉しいです!励みになります
👩
1人でやっていたら確実に途中で投げ出してましたが、粘り強くお付き合いいただいたおかげで、やり抜くことができました!
💐ご卒業いただいたお客様、本当にありがとうございました!お仕事でお忙しくいらっしゃる中、レッスンの日に集中して片づけいただけて私としてもお家が片づいていく様子を拝見し、幸せな気持ちになりました。さらなるときめく人生を始められたことが幸いです。
C様 3人家族 5LDK戸建て
クローゼットを右肩上がりに。
衣類が2箇所に分かれていたので、別々に行うことにしました。全出しです。
まさかの45リットルゴミ袋6個手放しました
キッチンも全出ししときめきチェック。手前は感謝して手放すことに。
ときめきがきゅっと詰まった食器棚になりました。
C様は片づけがお好き。コロナの家にこもった時期にモノをたくさん手放したつもりでした。特に衣類はもう手放すものはない、とおっしゃっていました。
ところが全出ししてみたところもう着ない衣類をたくさん発見。一気にクローゼットがスッキリしました。
また20年以上お住まいのキッチンにはもう使っていない食器や道具がたくさん。この機会にお気に入りのものを残して手放しました。想定以上に手放すことになったことからゴミ捨てが大変だったとのことです。戸建ての場合はマンションと比較し手放すのが大変なので事前に準備も必要です。
👩お客様のお声
😃片づけレッスンを受けようと思ったきっかけを教えてください。
👩断捨離が趣味ですが、ときめくモノを残すというスタンスに興味がありました。
😃片づけレッスンの全体的な満足度をお聞かせください。
👩⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️大変満足
😃片づけレッスンを受けた今のお気持ち、気づいたことや心の変化を、ぜひお聞かせください。
👩強烈な決断力が身に付いた。とにかく清々しい日々になった。全て出して平らにモノを見て判断する必要性を実感した。自分の思い出品に気付けた。自分の嗜好に気付けた。今後の買い物も楽しくなった。
😃ご自身で片づけをした時と、マリコと一緒に片づけをした時の違いがあれば教えてください。
👩自分で片付けしている段階では、己の固定観念が外れない。第三者の言葉掛けが気付きとをくれました。
😃片づけレッスンへのご意見、ご感想、その他マリコへのメッセージ
👩重労働にお付き合いいただけて感謝です。片付けだけでなく、人生相談の域の助けもしていただけたようで感謝しています。
💐普段からお片づけがお好きなお客様、片づいていたつもりだったのに実はまだ手放せるものがあった!ということが気づきでした。 他に気づきの連続だったと伺っています。